一般の方へInfo
一般のみなさまへ
新型コロナウイルスの感染拡大により、外出を控えている方や通所や外来のリハビリテーションに
通えていない皆さまもたくさんいらっしゃると思います。
そこで私たち理学療法士がご自宅でできる大事な運動をみなさまにお伝えします。
リハビリテーションや理学療法にご興味のある皆さまにとって有用な情報を掲載しております。
現在、東京都理学療法士協会では、
どなたでもお聴きになれる公開講座や都内のおける小児リハビリテーションの情報や
理学療法士がいる施設(東京都リハビリテーションマップ)等を掲載しております。
過去の公開講座/イベントの報告等はこちらより
-
2020年11月24日 | 【緊急署名活動!】訪問看護ステーションにおける人員配置基準の新設に関する緊急署名活動を実施(第1次締切11月30日) -
2020年11月11日 | 町田市 親子で体操・ストレッチを体験しよう -
2020年5月31日 | 新型コロナウィルス感染症対策に伴う事務局業務縮小について(第4報) -
2020年5月7日 | 新型コロナウィルス感染症対策に伴う事務局業務縮小について(第3報) -
2020年4月30日 | ~医療従事者への感謝の気持ち~ をいただきました -
2020年4月16日 | 新型コロナウィルス感染症対策に伴う事務局業務縮小について(第2報) -
2020年4月16日 | 新型コロナウィルス感染拡大に伴う公開講座・イベント中止について【4/16更新】 -
2020年2月17日 | 第4回北区スポーツボランティア養成講座について【中止いたします】 -
2020年1月27日 | 東京都理学療法士協会の「50 周年記念史」を作成しました -
2020年1月20日 | 令和元年度 西多摩・南多摩ブロック部 都民公開講座のお知らせ -
2019年11月15日 | 理学療法士の仕事について 映画「歩けない僕らは」 -
2019年10月31日 | 東京都パラスポーツ次世代選手発掘プログラムの案内 -
2019年10月2日 | 日の出町支部 介護予防講座のお知らせ -
2019年9月25日 | 理学療法ハンドブックについて【日本理学療法士協会】 -
2019年9月9日 | 一般公開講座報告 -
2019年9月5日 | 快適な生活を送るための道具のアイデア・試作品募集 -
2019年7月29日 | 瑞穂町支部 研修会のご案内 -
2019年7月11日 | 都民公開講座のお知らせ 区西南部西部ブロック・区西北部ブロック -
2019年7月2日 | [7/20~9/2]受験生のための理学療法現場施設見学会開催のお知らせ -
2019年5月24日 | 中央区支部 研修会 都民公開講座のお知らせ -
2019年5月14日 | 保護者向け講習会 姿勢や運動が気になるお子さんへの対応 ~生活の工夫と関わり方~ -
2019年4月26日 | 多摩市支部 都民公開講座のおしらせ -
2019年4月12日 | 学校保健部幼稚園特別支援教育研究会(幼支研)の内容について -
2019年4月11日 | 【公開講座】 第38回東京都理学療法学術大会のおしらせ -
2019年3月11日 | 東京都理学療法士協会50周年記念事業について -
2019年2月20日 | 公開講座報告「野球の怪我とリハビリ~復帰までの道のり~」 -
2019年1月30日 | 中野区支部公開講座のご案内 -
2019年1月22日 | 西多摩・南多摩ブロック部都民公開講座のお知らせ -
2019年1月22日 | 江東区支部 公開講座のお知らせ -
2019年2月8日 | 障がい者スポーツ部より、ハンドサッカー大会のお知らせ -
2019年1月11日 | 障害者スポーツフォーラムの開催・申し込みについて -
2019年1月7日 | 一般公開講座 健康で長生きするための秘訣(品川区支部) -
2019年1月7日 | 理学療法士をはじめとするリハビリ専門職からみた自立支援とケアマネジメント -
2018年12月28日 | 災害リハビリテーション研修会のお知らせ -
2018年12月15日 | 一般公開講座 野球の怪我とリハビリ ~復帰までの道のり~ -
2018年11月14日 | 多摩市支部 都民公開講座のお知らせ -
2018年8月23日 | 快適な生活を送るための試作品・アイデア募集 -
2018年8月2日 | 一般公開講座 リハビリの心と力 のお知らせ -
2018年6月21日 | 介護予防キャンペーン 台東区 -
2018年7月9日 | 公開講座のお知らせ 50周年記念事業 -
2018年5月17日 | 自分で出来る筋膜リリース~キレイな颯爽とした姿勢と動きを身に付けよう~ -
2018年5月17日 | 歩行,再考~あなたの歩行,キチンと歩けていますか? -
2019年3月29日 | エスカレーターマナーアップ推進委員会 -
2018年3月5日 | 学校保健に関係する一般公開講座報告 -
2018年3月2日 | 福祉用具に強くなってみませんか? -
2018年2月14日 | 当協会監事 渡邉要一先生 都医療功労賞受賞 -
2018年1月25日 | [一般の皆様向け]東京都小児リハビリテーションマップ(第二版)を掲載いたしました -
2018年1月11日 | パラリンピックスポーツを楽しもう~ボッチャの魅力~ -
2018年1月10日 | [2/24]『障害者スポーツフォーラム』参加者を募集のお知らせ -
2017年12月12日 | 世田谷区立池之上小学校「車椅子自操・介助体験」 -
2017年12月6日 | [1/21]区西北部ブロック部 都民公開講座のお知らせ -
2017年10月3日 | 足立区立東栗原小学校「子供のスポーツ障害と予防策」 -
2017年9月14日 | 世田谷区上北沢小学校「成長期に発生しやすい傷害と予防」 -
2018年10月30日 | 求人広告掲載をご希望する施設の皆さま -
2017年8月29日 | 都立中野特別支援学校「発達障害児への姿勢・身体づくり」報告 -
2017年8月8日 | 練馬区立光が丘四季の香小学校「体の成長とスポーツによるケガ」「理学療法士の役割とその課題」 -
2017年7月5日 | 練馬区光が丘第八小学校「子供のスポーツ障害と予防策」 -
2017年5月31日 | [6/1~6/30]平成29年度研究助成 応募要領 ~研究推進部 -
2017年5月22日 | 練馬区立光が丘春の風小学校「子供のスポーツ障害と予防」 -
2017年5月22日 | 東京都理学療法士協会 介護予防・健康増進キャンペーンのお知らせ -
2017年3月1日 | 千代田区民の皆様へ -
2017年2月21日 | 出前公開講座「体の成長とスポーツによるケガ~理学療法士の視点から」開催報告 -
2017年2月2日 | 公開講座「応用行動分析による発達支援と問題解決」「学校保健における学校教諭と理学療法士の協働に向けて必要なこと」開催報告 -
2016年11月21日 | 第43回 国際福祉機器展視察報告 ~理学療法関連機器開発委員会 -
2016年10月10日 | リオデジャネイロオリンピック視察報告 スポーツ局 -
2016年6月22日 | 出張公開講座 「車椅子自操・介助体験」開催報告 -
2016年6月14日 | [一般の皆様向け]東京都リハビリテーションマップを掲載いたしました -
2016年5月2日 | [6/25]保護者向け講習会のお知らせ ~小児福祉部 -
2016年4月9日 | 出張公開講座報告 命の授業 -
2016年3月9日 | [一般の皆様へ]小児福祉部の保護者向け講習会報告 -
2015年10月26日 | 東京都障害者総合スポーツセンターについて -
2015年6月17日 | [一般の皆様向け]『保存版 アイディアグッズ集』のご紹介 ~小児福祉部 -
2015年5月15日 | 広告チラシ同封サービスに関するご案内 -
2014年12月19日 | 医療ソーシャルワーカーによる「医療と福祉 110番」開設について -
2014年8月29日 | 全日本少年軟式野球大会・全日本学童軟式野球大会のメディカルサポートを行いました -
2014年2月7日 | 【朗報】当協会理事の中村先生が医療功労賞を受賞されました
公開講座 / イベント カレンダー
- 公開講座
- イベント
- 複数イベント