東京都における医療全体の発展に寄与する活動を行う公益社団法人 東京都理学療法士協会のオフィシャルサイト

一般の方へInfo

エスカレーターマナーアップ推進委員会

各種申し込み・問い合わせ窓口

  

エスカレーターマナーアップに関する各種申し込み・問い合わせはこちらまでお願いします。

  
   

●Facebook URL: https://goo.gl/nnXZcQ

   
  

●各種お問い合わせ(Mail): esca.pttokyo@gmail.com

   
   

●キーホルダーのご請求フォーム: ttps://goo.gl/forms/v5JMip91e5Cf6rUT2

  
   

●体験談 皆様の声 募集フォーム: http://urx2.nu/TB2F

   
   

小学生向けまんが教材 特設サイトhttps://www.pttokyo.net/esca/

   
    
     

〇教育体験事業「共生社会ってなんだろう?」小学生向けイベント開催 報告

  

日時:2024年7月28日(日) 13:30~16:00

会場:BPMイベントスペース(世田谷区)

参加者:25名の小学生と保護者

昨年に続き多くの児童に参加して頂きました。ワークショップや体験を通しながら共生社会について楽しく学べる機会になたっと感じています。

写真や参加者のコメントも頂きましたので下記をご覧ください。

   

PDF(教育体験イベント)

  
  

〇7月28日イベント プレスリリースについて【2024/5/30】

   

2024年7月28日(日)に小学生を対象としたインクルーシブ教育体験事業「共生社会ってなんだろう?」(イベント)を開催致します。

開催に先立ちプレスリリース(5月30日)より、小学生  3年生~6年生の児童の参加申し込みを開始しております。

プレスリリースには参加申し込みのほか、「イベント開催の経緯」、「昨年度の様子」「イベント概要」、「まんが教材特設ホームページ」等が記載されています。当日はオリジナルまんが教材「わけがあってこちら側に止まっています~心のバリアフリー~」を活用したワークショップやボッチャ体験を予定しています。

   

プレスリリース(PDF)

  
   
    
    

〇イベント情報【2024/7/28】

   

2024年7月28日(日)に小学生を対象としたイベントを開催致します(昨年に続き2回目の開催)。

   

開催概要

テーマ:共生社会ってなんだろう?

   

日時 :2024年7月28日(日) 13:30~16:00

   

費用 :無料

   

対象 :小学校3年生~6年生  定員:25名

   

会場 :BPM(イベントスペース)東京都世田谷区池尻2丁目31-24信田ビル2階(池尻大橋徒歩1分)

   

内容 :オリジナルまんが教材「わけがあってこちら側に止まっています~心のバリアフリー~」を活用したワークショップやボッチャ体験を予定しています。

   

申込:下記URLよりお申し込みください。

https://questant.jp/q/NTLUOPIP

   

共生社会やインクルーシブ教育について、楽しく学べる機会となればと思います。

   

案内チラシ:PDF

  

  

   
    

○現役小学校教員と座談会 ~小学校向け教材作成にあたって~【2024/4/15】

   

   

〇 エスカレーター「歩かず立ち止まろう」キャンペーンの実施について【2023/7/18】

   

エスカレーターを安全にご利用いただくために、2023 年 7 月24日(月)から、全国の鉄道事業者 56 社局・(公社)東京都理学療法士協会を含む4団体や空港施設、商業施設、自治体と共同で、エスカレーターの安全利用を呼びかけるキャンペーンを実施します。

このキャンペーンはエスカレーター利用者が安心・安全に利用できるよう歩かず立ち止まる、手すりにつかまることを呼びかけるキャンペーンとなります。当協会として,「歩かずに立ち止まろう」「手すりにつかまろう」などの呼びかけをSNS等で実施します。

   

1 キャンペーン期間                               

2023年7月24日(月)~8月31日(木)

   

2 実施事業者                                  

全国鉄道事業者56社局、4団体、空港施設、商業施設、自治体

   

3 キャンペーン内容                               

ポスターの掲出、SNSを使用した呼びかけ等

   

4 プレスリリース資料                                     

プレスリリース資料(PDF)

   

5 ポスターデザイン                                

    
   
   

〇8月6日イベント プレスリリースについて【2023/7/10】

   

2023年8月6日(日)に小学生を対象としたインクルーシブ教育体験事業「共生社会ってなんだろう?」(イベント)を開催致します。

開催に先立ちプレスリリース(7月10日)より、小学生3年生~6年生の児童生徒の参加申し込みを開始致します。

   

プレスリリース資料(PDF)

    

プレスリリースには参加申し込みのほか、「なぜインクルーシブ教育なのか」、「イベント概要」、「まんが教材特設ホームページ」等が記載されています。

当日はオリジナルまんが教材「わけがあってこちら側に止まっています~心のバリアフリー~」を活用したワークショップやボッチャ体験を予定しています。

   
   
      

〇イベント情報 【2023/8/6】

  

2023年8月6日(日)に小学生を対象としたイベントを開催致します。

   

開催概要

テーマ:共生社会ってなんだろう?

  

日時 :2023年8月6日(日) 13:30~16:00

  

対象 :小学校3年生~6年生  定員:30名

  

会場 :BPM(イベントスペース)東京都世田谷区池尻2丁目31-24信田ビル2階

  

内容 :オリジナルまんが教材「わけがあってこちら側に止まっています~心のバリアフリー~」を活用したワークショップやボッチャ体験を予定しています。

共生社会やインクルーシブ教育について、楽しく学べる機会となればと思います。

  

案内チラシ:PDF

  
   
   

〇小学生向けまんが教材 無料提供開始のお知らせ 【2023/6/9

   

小学生向けまんが教材「わけがあってこちら側に止まっています~心のバリアフリー~」

2023年6月9日(金)より下記特設サイトより教材の無料提供を開始致しました。

https://www.pttokyo.net/esca/

  

プレスリリース資料【PDF】

   

プレスリリースには教材作成の経緯や想像力や共感力を育む~10年後、20年後の優しい社会、学校現場で求められる人権教育、インクルーシブな社会等、

今回の教材作成について記載しています。是非ご覧ください。

本教材が心のバリアフリーについて考え、学ぶ機会となり、インクルーシブな社会の推進に少しでも寄与出来たらと幸いです。

   
   

〇メディア情報 【2023/5/21】

   

小学生向け教育教材の作成に向けたプロジェクト

2023年5月21日に教材完成お披露目会議が開催されました。

学校の教員や困った経験をされたことがある当事者等も参加して頂き、たくさんの方で作り上げたものが完成しました。

1年間かけて作り上げてきた一大プロジェクトです。専用HPも完成間近となりました。

エスカレーターを通じて、どうしたら特徴の違う他者同士が気持ちよく社会の中で暮らせるかを考える相続力や共感力を育むことを教材作りの主眼に置きました。

   
 

教材完成お披露会議(2023年5月21日)当日の取材の様子

   

NHK首都圏ニュース

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230521/1000092717.html

   

   
    

エスカレーター「歩かず立ち止まろう」キャンペーンの実施について【2022/7/20】

   

エスカレーターを安全にご利用いただくために、2022 年 7 月25日(月)から、全国の鉄道事業者 56 社局・(公社)東京都理学療法士協会を含む4団体や空港施設、商業施設、自治体と共同で、エスカレーターの安全利用を呼びかけるキャンペーンを実施します。

このキャンペーンはエスカレーター利用者が安心・安全に利用できるよう歩かず立ち止まる、手すりにつかまることを呼びかけるキャンペーンとなります。当協会として,「歩かずに立ち止まろう」「手すりにつかまろう」などの呼びかけをSNS等で実施します。

   

1 キャンペーン期間                               

2022年7月25日(月)~8月31日(水)

   

2 実施事業者                                  

全国鉄道事業者56社局、4団体、空港施設、商業施設、自治体

   

3 キャンペーン内容                               

ポスターの掲出、SNSを使用した呼びかけ等

   

4 プレスリリース資料                                     

プレスリリース資料(PDF)

    

5 ポスターデザイン                                

   
   

  
   

〇ニュース 【2022/4/7】

  

エスカレーター条例施行から半年。

埼玉県のエスカレーター条例が施行されてから半年が経ちました。

当時は新聞やテレビやニュースとなり、様々な意見が上がりました。 

   

「(条例を)知っているけど歩いている」

「右側で止まる勇気がない」 

   

条例が施行された背景には何があるのか。

障がいを持つ方でもより暮らしやすい社会にする為にまずはエスカレーターを止まって乗りたい方々の意見を聞いて頂ければと思います。

この記事の取材を受けている男性は当委員会の活動に協力いただいている方です。是非ご覧ください。

https://dot.asahi.com/dot/2022033100040.html

https://news.yahoo.co.jp/articles/076a45179a7e52c97e4e241383476dd48096e969?page=1

   
    

〇ニュース【2021/12/28】

  

「いっしょに読もう!新聞コンクール」の受賞作が発表されました。

当会の記事が掲載されました毎日新聞2021年5月5日付朝刊を呼んで、

新聞コンクールに応募した小学生が優秀賞となりました。是非ご覧ください。

  

優秀賞:https://nie.jp/month/contest_newspaper/2021/detail/4-3.html

教育に新聞を(NIE)概要:https://nie.jp/month/

  
  

〇ニュース  【2021/11/15】

  

2021年11月6日の朝日新聞夕刊に当委員会について大々的に取り上げて頂きました。

エスカレーターを右側で止まって乗りたい人がいること、片側を歩行することの危険性について記載されています。

実体験が記されており分かりやすい記事となっています。

また、埼玉県の条例施行から1ヶ月弱が経過し、エスカレーターの乗り方について各方面でも議論されています。

安心・安全なエスカレーターの乗り方、止まって乗りたい方がたくさんいることが、世間に広く周知できることを願っております。 

  

添付PDF掲載

※朝日新聞夕刊1ページ( 2021年11月6日掲載)

「朝日新聞社に無断で転載することを禁じます」  承諾番号「21-3640」

   
  

〇ニュース 【2021/11/10】

  

「エスカレーター右側にしか乗れない」

なぜ、片側空け・片側歩行をゼロにしなくてはいけないのか。そう思う人は多いと思います。

ハンディキャップを抱えていても社会で生活することとはどういうことなのか。

ぜひ皆さんに一読して頂き、少しでも皆さんの行動に反映して頂けると幸いです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/63f7c1f488519b3f0af31fbe91d13206a94520e3

  

エスカレーター「歩かず立ち止まろう」キャンペーンの実施について【2021/9/27】

  

エスカレーターを安全にご利用いただくために、2021 年 10 月1日(金)から、全国の鉄道事業者 51 社局・(公社)東京都理学療法士協会を含む4団体や空港施設、商業施設、自治体と共同で、エスカレーターの安全利用を呼びかけるキャンペーンを実施します。

  

このキャンペーンはエスカレーター利用者が安心・安全に利用できるよう歩かず立ち止まる、手すりにつかまることを呼びかけるキャンペーンとなります。当協会として,「歩かずに立ち止まろう」「手すりにつかまろう」などの呼びかけをSNS等で実施します。

   

1 キャンペーン期間                               

2021年10月1日(金)~10月31日(日)

  

2 実施事業者                                  

全国鉄道事業者51社局、4団体、空港施設、商業施設、自治体

   

3 キャンペーン内容                               

ポスターの掲出、SNSを使用した呼びかけ等

   

4 プレスリリース資料                                     

プレスリリース資料(PDF)

  

5 ポスターデザイン                             

   

 

   

 

〇ニュース【2021/6/16】

 

広報みなと6/11号(6ページ目)に当委員会のエスカレーターマナーアップマークについて掲載されました。

障害の特性を知ってください「エスカレーターは立ち止まって乗りませんか」

とのテーマで紹介されています。是非ご覧ください。

https://www.city.minato.tokyo.jp/kouhou/kuse/koho/minato2021/202106/documents/210611.pdf

 
 

 

 

 

 

 

 

 

〇ニュース、メディア情報【2021/3/30】

 

エスカレーター歩かずに乗る条例案 埼玉県議会で可決

 

エスカレーターの安全な利用を促進しようと、利用者に立ち止まって乗ることを求める条例案が、

3月26日開かれた埼玉県議会で可決・成立致しました。この条例は今年の10月1日から施行され、

違反しても罰則はないですが、知事はエスカレーターの管理者に必要に応じて指導や助言、勧告ができるようになるとのことです。

こうした条例が制定されるのは全国で初めてのようです。

少しでも自主的な変化に繋がっていくことに期待したいと思います。

NHK記事 脳出血後遺症の方の声等も記載してありますので興味がある方は是非ご覧ください。

 

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210326/1000062227.html

 

また、3月29日放送のめざましテレビにて上記条例案について当委員会の斎藤のコメントも放送されました。

当委員会も引き続き安心・安全に利用できるエスカレーターマナーの啓発に取り組んでいきたいと思います。

 


〇イベント情報

2021年3月13日(土)にシンポジウムが開催されます。

ご興味がある方は是非ご参加よろしくお願い致します。

開催概要

テーマ:コロナ禍でのエスカレーターの乗り方マナーを考える

日時 :2021年3月13日(土) 14:00~15:30

会場 :ZOOMミーティングにて実施 (web配信、聴講無料)

内容 :岩渕幸洋選手(パラ卓球)VTR

本テーマに関する基調提言

シンポジウム

申し込みURL:https://forms.gle/aYaAgdNq6zxNKEcj9

 

シンポジウムPDF

       



  
  

〇ニュース(2020.12.07)

12月3日〜9日までは障がい者週間です。

東京都足立区では障がい者の福祉についてより知ってほしいとの思いから、

障がい者等に関わるマークを紹介したポスター・チラシ・ホームページが作成されました。

とてもわかりやすい内容です。その1つに当委員会の「止ま乗るキーホルダー」のマークが掲載されています!

改めて障がいについて考えていければと思います。

https://www8.cao.go.jp/shougai/kou-kei/shukan/shusi.html

https://www.city.adachi.tokyo.jp/shogai-c/fukushi-kenko/r2-shougaishashuukan.html

 
 
 

〇アンケート結果(2020.11.30)

コロナ禍でのエスカレーターの利用についてアンケートを実施致しましたので結果のご報告を致します。

ご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。

 
 
 

PDFアンケート結果 参照

 
 

当委員会としてもCOVID-19感染拡大によりソーシャルディスタンスや働き方が大きく変化しているなか、社会の流れに応じた感染防止をしつつ、安全・安心なエスカレーターの乗り方を提案していければと思います。

アンケート結果も参考にさせて頂き、引き続き、安心・安全に利用できるエスカレーターマナーの啓発に取り組んでいきます。

   
 

〇アンケート実施のご案内(2020.9.3)

 

当委員会ではエスカレーターの乗り方について安心・安全に2列で止まって乗ることを提案して参りました。

しかし、 新型コロナウイルスによりソーシャルディスタンスやリモートワークなど、外出や働き方が大きく変わってきています。

そこで今回、コロナ禍でのエスカレーターの利用について皆様にご意見を頂きたく、アンケートを実施することに致しました。

アンケート結果を基に感染予防を行いつつ、安全・安心なエスカレーターの乗り方を改めて見つめ直す機会としたいと考えております

 

アンケート期間:令和 2 年 9 月 1 日~ 9 月 30 日

方法:Web 回答(下記 QR コードURL にて回答をお願い致します)

URL     https://forms.gle/AzhzMsGktJHSQqWL8

 

是非、皆様のご意見を頂ければと思います。ご協力のほどよろしくお願い致します。

 

〇メディア情報(2020.8.11)

学校教員を対象にした道徳の書籍に当委員会のポスター、キーホルダーを掲載して頂きました。

エスカレーターの安全な乗り方や乗る人の思い、公共性等思考できる教材となっています。

https://www.meijitosho.co.jp/detail/4-18-296513-5

 

 

〇メディア情報(2019.12.4)

以前にご案内致しました、ラジオ放送の詳細が決定いたしました。

ご興味がある方は是非視聴してみて下さい。

 

<放送日時>

12月7日(土)14時〜たんなんFM

12月7日(土)20時〜敦賀FM

(再放送)

12月8日(日)20時〜敦賀FM

12月10日(火)22時〜たんなんFM

 

<聴き方>

*たんなんFM→YouTubeで たんなんFM と検索「ライブ配信」を選択

https://www.youtube.com/channel/UC4UtzV9QXddn9vn83xd9dlQ 

*敦賀FM→「リスラジ」で、敦賀FMを選局

http://listenradio.jp/ 

 ・パソコンの場合はAdobe Flash Playerが必要

 ・スマートフォンやタブレットの場合は、無料アプリ「Listen Radio」をダウンロード

 

<その他の放送など>

・点字ブロックステッカー しゃべり隊!

Colorful Radio」(調布FM)2020年2月7日(金)20時30分〜20時45分

「きらっとすまいる」(たんなんFM/敦賀FM)2020年2月15日(土)14時〜/20時〜

 再放送)2月16日(日)20時〜(敦賀FM)、18日(火)22時〜(たんなんFM

Sparkle Express」(敦賀FM)2020年2月25日(火)20時〜(敦賀FM

 再放送)26日(水) 20時〜(敦賀FM

〇キーホルダーについて 大切なお知らせ【PDF】(2019.12.3)

 

 

〇キーホルダー発送について(2019.12.3)

大変お待たせいたしておりますキーホルダーの発送作業を進めております。

今しばらくお待ち頂けますと幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

○メディア情報(2019.11.6)

 先日の「街育プロジェクト(練馬イベント)」が下記のラジオ等で紹介されます。

 

  たんなんFM、敦賀FM

2019127日(土)番組名「きらっとすまいる」取材のコーナーで、当委員の小林にインタビューした内容が放送されます。

  調布FM

202027日(金)番組名「Colorful Radio」の<点字ブロックステッカー しゃべり隊!>のコーナーにて紹介予定です。

※イベントについては、他の番組でもフリートークでお話をすることがあります

  たんなんFMのフリーペーパー掲載コラム

「はればれ☆にほん行脚」にて、エスカレーターマナーアップの話を掲載予定です。

2020年の4〜6月(春)または7〜9月(夏)のどちらかで掲載を予定しています。

〇イベント情報(2019.10.27)

先日行われた「街育プロジェク(練馬イベント)」の様子をNHK様に取り上げて頂きました。

是非ご覧ください。

参加して頂きました皆様、誠にありがとうございました。

 

「エスカレーターは止まって乗る」誰にでもやさしい利用を | NHKニュース

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191027/k10012152331000.html

イベント情報(2019.10.2)

先日開催されました国際福祉機器展にて理学療法士のブースにて出展させて頂きました。

ご協力、ご参加頂きありがとうございました。

 

イベント情報(2019.9.27)

 

2019年10月27日(日)に練馬駅周辺にて安全・安心なエスカレーターの乗り方教室を行います。

開催に伴い、イベントスタッフを5名募集致します。
イベントスタッフ募集と題して、氏名、連絡先をご記載のうえ、

esca.pttokyo@gmail.comまでご連絡頂ければと思います。
是非宜しくお願い致します。

必要人員に達しましたので募集を終了させて頂きます。ご協力ありがとうございました。

尚、参加者は絶賛募集中です。

メディア情報(2019.8.16)

エスカレーター乗り方改革が全国で広がっております。

先日六本木ヒルズで行われたキャンペーンも含め、NHK様が記事にまとめて頂いています。

https://www.nhk.or.jp/d-navi/2020/article_27.html

 

また、NHK総合『未来スイッチ』にて下記の予定で放送いたします。

あわせてご覧頂ければと思います。

 8/14(水) 午後11時45分〜

 8/15(木) 午後6時40分〜

 8/29(木) 午後11時45分〜

メディア情報(2019.8.5)

・エスカレーターの啓発活動が実施されています。

川崎市では8月7日川?駅、8日武蔵小杉駅にて午前1030分〜1130分にティッシュ配りをするようです。駅や鉄道団体様の動きも活発になってきているようです。

https://www.kanaloco.jp/article/entry-185747.html

 

・JR大阪駅ではエスカレーター利用を減らし、階段利用を増やすことを目的に「仕掛け」で駅の人の流れを変える、「大阪環状線総選挙」という面白い実験が行われています。85日(月曜日)まで実施しています。

https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/07/page_14574.html

https://www.mbs.jp/news/kansainews/20190731/GE000000000000028931.shtml

 

 

イベント情報(2019.7.31)

ヒルズ街育プロジェクト 安全・安心なエスカレーター の乗り方教室

エスカレーター乗り方改革!2列に止まって乗りましょうキャンペーン

1722日(月)無事終了致しました。 第2回 89日(予定)

六本木ヒルズメトロハットで正しい利用法を呼び掛ける動画の放映とエスカレーターステップへの装飾が常設となりました。

831日まではエスカレーター前に協会のロゴが入ったポスターも掲示されております。是非足を運んでみて下さい。

 

 

 

イベント情報(2019.7.31)

シブヤ・スマイル・Project

渋谷の「モラル」を向上させるべく、さまざまな問題に着目し啓蒙活動を行うことでモラルを発信していくプロジェクトです。

キックオフイベントでは齋藤委員長が参加し、エスカレーターのマナー向上をテーマにディスカッションを致しました。

是非ご覧ください。

 

くみっきー「渋谷にいる人をみんな笑顔に」モラル向上でより魅力ある街へ

TOKYO HEADLINE https://www.tokyoheadline.com/456038/2/

 

イベント開催(2019.7.20)

722()89()に森ビル()()J-workout様と合同で六本木ヒルズにて、

安全・安心なエスカレーターの乗り方教室を開催致します。

 

 

動画公開(2019.7.21)

YouTubeにてエスカレーターマナーについての動画を公開いたしました。

どうぞご視聴下さい!

https://youtu.be/MRBqxaKEEMM

 

キーホルダー発送について(2019.7.2)

沢山のご応募を頂き、誠にありがとうございます。

ご応募頂いた方には大変お待たせしており申し訳ありません。

加賀福祉園の皆様にお手伝いして頂き、包装、発送作業を進めています。

まもなく発送予定です。今しばらくお待ちいただければ幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

3月8日はエスカレーターの日

東京都理学療法士協会は2020年に向けてエスカレーターを歩く人がゼロになる社会を応援します。

また体験談等も募集しています。

是非皆様の体験談等をお聞かせください。

応募フォームhttp://urx2.nu/TB2F

 

 【イベント報告】

2018年11月23日に練馬区光が丘にて開催致しました、

エスカレーターマナー推進イベントのアンケート調査内容です。

また、参照資料(PDF)も記載してありますので是非ご覧ください。

 

 

【メディア情報】

コミカルなイラストでエスカレーター両側立ちについての記事を書いて下さいました。

実際の体験が聞けるのはとてもためになります。

また体験や感想も募集しております。是非読んでみて下さい。

NHK

https://www.nhk.or.jp/d-navi/2020/article_18.html

 

【メディア情報】

JR東日本では東京駅にてエスカレーターでは歩かず2列でご利用いただくことを呼びかける取り組みを試行しています。

試行期間 2018年12月17日(月)~ 2019年2月1日(金)、中央線(ホーム⇔南通路)京葉線(ベイロード地下1階⇔1階)の計6基

この取り組みに伴い、メディアでは当委員会の活動も取り上げられています。

この活動が根付いていけるよう継続して取り組んでいきたいと思います。

活動が広がっていることに深く感謝申し上げます。

◇NHK NEWSWEB

「エスカレーターは立ち止まって乗る」東京駅で呼びかけ(映像1:24)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181217/k10011749751000.html

◇NHK 首都圏 NEWS WEB

エスカレーター正しい乗り方啓発(映像:4:41)

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20181217/0022707.html

◇FNN PRIME

エスカレーター「歩かないで」本格啓発 JR東が進めるワケ(映像:2:12)

https://www.fnn.jp/posts/00407951CX

◇乗りものニュース

危険なマナー「片側空け」は変わるか エスカレーター「歩かないで!」 東京駅で対策

https://trafficnews.jp/post/82392

 

 

【メディア情報】

2018年11月23日のイベント記事を東京新聞に掲載して頂きました。

是非ご覧ください。

【メディア情報】

チャレンジ!Tokyo for2020

~ エスカレーター 止まって乗りたい人がいる ~

日時:2018.11.23(祝) 11:00~15:30

NHK NEWSWEBにイベントの様子が掲載されていますので、是非ご覧ください。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181123/k10011721321000.html

また、イベント時に行ったエスカレーターの手すりラッピングは継続(期間延長)が決定いたしました。

クリスマス装飾を施している期間中まで継続させて頂く予定です。

会場:都営大江戸線 光が丘駅 光が丘IMA光の広場内エスカレーター

是非足を運んで頂ければと思います。

当日はたくさんの方にエスカレーターのマナーの他、脳フェスダンス、パラスポーツ体験等も体験して頂けました。

たくさんのご参加とご協力、誠にありがとうございました。

 

【メディア情報】

エスカレーター片側歩きと両側に止まって乗る!
どちらが効率がいいかシュミレーションしてくださいました!
専門的にやって頂きとても説得力があります。
https://www.nhk.or.jp/d-navi/2020/

また、同内容を2018年11/7(水)17:00~のNHK シブ5時で放送致しました。

【イベント開催のお知らせ】

チャレンジ!Tokyo for2020

~ エスカレーター 止まって乗りたい人がいる ~

日時:2018.11.23(祝) 11:00~15:30  参加費無料

会場:都営大江戸線 光が丘駅 直結 光が丘IMA イベントコーナー

イベントチラシ

PDF

パラスポーツ体験、特殊装具体験など様々なプログラムをご用意しております。

是非たくさんのご参加をお待ちしております。

【活動報告】

J-WAVE 「step one」 に出演

2018.10.23(火)にJ-WAVEで放送中の番組『STEP ONE』のワンコーナー「BEHIND THE SCENE」に

当委員会の委員長である齋藤弘がゲスト出演致しました。

当活動や止まって乗ったほうが「輸送効率」が高まることなどのお話しを致しました。

記事紹介

https://www.j-wave.co.jp/blog/news/2018/10/1023-1.html

止まることの重要性を再確認できます。是非ご覧ください。

NHKにて当委員会の活動が紹介されました

2018年10月5日(土)19時30分~ NHK首都圏情報ネタドリにて当委員会の活動の様子が放送されました。反響が大きく、賛同して頂けるメッセージやキーホルダーのお問い合わせを多数いただいております。

また、以下のNHK特設サイトにも紹介されていますので是非ご覧ください。

https://www.nhk.or.jp/d-navi/2020/article_8.html

イベント報告

すべての人が暮らしやすい未来をつくる

2018年6月23日(土)14:00~16:00 新宿

キャッチコピー表彰者(PDF)

2020年までにエスカレーターの片側空けが「ゼロ」を実現するために、ポスターやイベントで使用するキャッチコピーを募集させて頂きました。

当日は文化人類学者の斗鬼正一氏、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会理事の成田真由美氏にご講演頂き、キャッチコピーの表彰式を行いました。

たくさんのご協力とご応募、ご参加、誠にありがとうございました。

【問い合わせ先】

esca.pttokyo@gmail.com

竹川病院 小林和樹


エスカレーターマナーアップ推進委員会のキーホルダーが完成致しました。

ご希望の方は下記からご連絡を頂ければ送付致します。

esca.pttokyo@gmail.com 竹川病院 小林和樹宛て

エスカレーターを止まって乗るアクションを広めましょう。

【問い合わせ先】

esca.pttokyo@gmail.com

竹川病院 小林和樹

PT-OT-ST.NETにて当委員会の活動が紹介されました。

齋藤委員長からのメッセージ動画もございます。

2018年6月23日のイベントについても紹介されています。

是非ご覧ください。

https://www.pt-ot-st.net/index.php/topics/detail/888

【問い合わせ先】

esca.pttokyo@gmail.com

竹川病院 小林和樹

イベント情報

イベント開催のお知らせ

すべての人が暮らしやすい未来をつくる

エスカレーターの学識者やパラアスリートも登壇予定です

安全利用のキャッチコピーも表彰式を開催します

ご参加お待ちしております

日時 2018年6月23日(土)14:00~16:00 新宿 参加費無料

http://pttokyo.net/escalator/

【問い合わせ先】

esca.pttokyo@gmail.com

竹川病院 小林和樹

Facebook開設

○本委員会のFacebookが開設されました。

2020年までに東京におけるエスカレーターの片側空けが「ゼロ」になることを最大の目標とし、理学療法士の視点で誰もが利用しやすいエスカレーターにするためのソーシャルアクションを発信していきます。

本委員会の活動紹介や報告、イベント関連等の事柄を投稿していきます。是非ご活用してください。

https://goo.gl/nnXZcQ

記事紹介

○当協会の活動がNHK NEWS WEBに掲載されています。ぜひご覧ください。

2020へ 切実な願い|NHK NEWS WEB https://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2018_0411.html

〇西日本鉄道のマナーアップキャンペーン(福岡)「きちんとつかもう!ボールと手すり」

エスカレーターの手すりに福岡ソフトバンクホークスの選手のサインボールを表示し、立ち止まって手すりに掴まるよう呼びかけています

http://www.nishitetsu.co.jp/release/2017/17_236.pdf

〇社会心理学的視点で素朴な疑問に向き合う(行動観察研究所)

エスカレーターで片側をあけて乗る行為は危険なのになぜ無くならないのか

https://ogis.kansatsu.jp/blog/detail/312

〇子供のプログラミングコンテストで「最終優勝」を受賞した作品

『良心に訴えろ! エスカレーター歩行防止システム』

http://www.mono-box-media.com/posts/3777245/

【問い合わせ先】esca.pttokyo@gmail.com

竹川病院 小林和樹

より安全なエスカレーターにする為のガイドラインがあるのをご存知ですか?

〇国土交通省 「エスカレーターの転落防止対策に関するガイドライン」

http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000668.html

ガイドラインのなかに当協会との練馬駅での活動が採用されています。

◎エスカレーターを安全に安心して利用して頂けるように普及活動が広がっています。

連携している日本エレベーター協会の論文が掲載されております。是非ご覧ください。

添付資料 「日本地下鉄協会 機関紙 2016年5月号 エスカレーター」(PDF)

◎踏み段のガイドを『ロの字型』にするなどは、視覚障がい者・高次脳機能障害者・高齢者などの視点で考えられています。

こういった指針は、当事者からの声が反映されています。

国土交通省 バリアフリー整備ガイドライン(旅客施設編・車両等編)

1.移動経路に関するガイドライン
http://www.mlit.go.jp/common/001016330.pdf (p70~72参照)

私たち理学療法士の視点も、誰もが生活しやすい・移動しやすい街づくりに貢献できます。

東京都理学療法士協会のソーシャルアクション『エスカレーター 止まって乗りたい人がいる』を広めましょう!

【問い合わせ先】esca.pttokyo@gmail.com

竹川病院 小林和樹

活動報告

2018年1月17日 第一回 練馬光が丘駅前モデル地区プロジェクト報告(PDF)

2018年1月17日 文京学院大学 新田ゼミ生がエスカレーター安全利用の効果検証

過去の記事紹介

当協会の活動が掲載されています。是非ご覧ください。

毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20170614/k00/00m/040/125000c

乗り物ニュース https://trafficnews.jp/post/79124

エスカレーター 止まって乗りたい人がいる(ポスター)

A2サイズのポスターをご希望の方は、下記のメールアドレスまでお問い合わせくださいませ。