会員の方へMenber
活動・参加に焦点を当てた訪問リハにおける評価の視点 について
令和6年度
東京都理学療法士協会・東京都作業療法士会・東京都言語聴覚士会
生活期訪問評価表v1.1研修会
活動・参加に焦点を当てた訪問リハにおける評価の視点
「都三士会効果のみえる生活期リハビリテーション評価表(訪問版)v1.1」を用いて
※令和5年度と同内容です。
日 時:令和6年6月11日(火)19:00~21:00(受付開始18:45)
方 法:オンライン研修(Zoom)
講 師:南雲健吾 リハビリ企画合同会社 (東京都理学療法士協会)
神原舞子 訪問看護ステーション青い空 (東京都理学療法士協会)
中本久之 帝京平成大学 (東京都作業療法士会)
津村恒平 中野共立病院 (東京都言語聴覚士会)
内 容:活動・参加に焦点を当てた訪問リハにおける評価の視点について、
「都三士会効果みえる生活期リハビリテーション評価表(訪問版)v1.1」を用いて学びます。
対 象:理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
定 員:100名(申込み多数の場合は抽選)
![](https://www.pttokyo.net/wp_pttokyo/wp-content/uploads/2024/05/未保存の画像-2.png)
申 込: URL又はQRコードから申し込みフォームにアクセス願います。
https://forms.gle/hbh1gKjJw18zGSDLA
※受講受付の連絡がない場合はお電話にてお問い合わせ願います。
申込期限:令和6年6月2日(日)まで
参加費:都士会員 無料
道府県士会員1,000円・非会員3,000円(振込手数料はご負担願います。)
履修ポイント:
(1)日本理学療法士協会
区分14カリキュラムコード169訪問理学療法
登録更新2ポイント・認定/専門理学療法士更新2点
(2)日本作業療法士協会生涯教育基礎ポイント:2ポイント
(3)日本言語聴覚士協会生涯学習プログラム
<お問い合せ>
事務担当 TEL:042-548-5903(りは職人:南雲健吾)
Email : houmon.hyouka.tokyo●gmail.com
※メール送信時は●を@に変えてください。