東京都における医療全体の発展に寄与する活動を行う公益社団法人 東京都理学療法士協会のオフィシャルサイト

会員の方へMenber

地域包括ケアシステム推進委員会からのお知らせ

地域包括ケアシステム推進委員会からのお知らせ

推進リーダーを取得して、地域事業に参加しましょう!

  

1.2022年度4月以降、推進リーダーの取得要件が変更されます。
【改訂のポイント1:登録申請対象者を変更】

新人教育プログラム修了者 ⇒ 登録理学療法士取得 登録申請対象者が変更されます。


【改訂にあたっての注意点】
登録申請対象者の要件変更にあたり、2022年度以降に推進リーダーの取得をご検討中の会員におかれましては、資格取得および登録申請状況によって、2022年度以降の推進リーダー取得にかかる要件が異なりますので、こちら(PDF)をご確認ください。

   

2.地域事業へ協力していただける理学療法士のニーズが高まっています。

 東京都理学療法士協会は、現在、10地域の自治体と地域事業について委託契約をしております。

  

コロナ禍で、事業量が減少している地域もありますが、年々、事業数・事業量が増加しております。地域によっては、人材確保が困難になりつつあります、地域事業に協力していただける理学療法士のニーズが高まっています!当協会として地域事業へ参加していただく理学療法士の要件として、導入研修及びそれに準ずる研修の受講を挙げております。

 新人教育プログラムを修了して方は、是非、導入研修を受講して、地域事業参加協力の登録をお願い致します。

  

3.介護予防推進リーダー導入研修のお知らせ

【日 時】令和4年2月20日(日)9:30~16:30(受付は9:00~)

  

【会 場】WEB研修(WEBミーティング「ZOOM」を利用いたします。修了には、グループワーク参加必須のため、WEBカメラとマイクが使える機材をご用意ください。)

  

【対 象】協会マイページにてリーダー登録申請したのち、e-ラーニング受講した東京都理学療法士協会会員、日本理学療法士協会会員(他道府県士会会員)

  

【受講料】都士会員 2000円  他道府県士会会員 4000円

  

【募集人数】80人

  

【内 容】講 義 ① 介護予防・日常生活支援総合事業とリハビリテーション専門職の取り組みを知る

講 師:中村 睦美氏(東都大学)

講 義 ② 介護予防事業の展開方法 

~住民のやる気を引き出す5min.プレゼンをつくろう~

講 師:石塚 佳久氏(田無病院)

講 義 ③ 介護予防の実践 

~住民がやる!と決めた時の応援10か条をつくろう~ 

講 師:卜部 吉文氏(大橋病院)

講 義 ④ 介護予防事業の企画立案 ~通いの場の実践事例の紹介~

講 師:倉地 洋輔氏(からだ康房)  

   

【申込み期間】令和3年12月3日(金)~令和4年1月20日(木)

     *申込期間を限定しております。ご確認をお願い申し上げます。

     *定員に達し次第、受け付けを終了いたします。

  

【申込み先】日本協会HPのマイページにて、お申し込みください。

   *セミナーID:26380

   *申し込み開始は12月3日(金)からとなります。

   *自動返信メールにて、研修資料送付などのための情報提供用申し込み先が表されます。受診できるよう設定して下さい。速やかなご連絡をお願い申し上げます。

  

【お問い合わせ先】地域包括ケアシステム推進委員会

田無病院  石塚 E-mail:tanashi_pt_ishidzuka@yahoo.co.jp