東京都における医療全体の発展に寄与する活動を行う公益社団法人 東京都理学療法士協会のオフィシャルサイト

会員の方へMenber

研修部事業3「臨床教育管理とその実践」に関する研修会 開催のお知らせ

   

公益社団法人 東京都理学療法士協会 学術局 研修部主催

セミナー名称:「臨床教育管理とその実践」

    

研修部部長 大川原 洋樹

研修会担当者 矢口 悠至

      

【日時】令和7年9月13日(土)9:00~16:40 

   

【会場】

対面参加:帝京科学大学(千住キャンパス)2号館 2304教室

(〒120-0041 東京都足立区千住元町34-1 最寄り駅:北千住駅) 

ZOOM参加:開催日1週間前頃から3日前を目途に参加者へお知らせURLをお知らせいたします。

※参加形式の選択:マイページからのお申込み時に記載されている指定Googleフォームから参加形式の申請をお願いします。

      

【内容】

学習理論(行動分析学)に基づいた臨床教育の方法論について学ぶ。これまでの臨床実習・新人若手教育、理学療法(患者教育)について、学習理論からみた問題点を提示した上で行動分析に基づいた対応策を具体的な教育技法として紹介する。また、日本理学療法士協会作成の教育ガイドラインにあるクリニカルクラークシップについても、行動分析学的な視点から、これまでの教育方法の課題とその対応策について紹介する。    

   

【参加費】

・東京都理学療法士協会会員:4,000円

・東京都理学療法士協会会員以外の日本理学療法士協会会員:4,000円

・日本理学療法士協会非会員の理学療法士:12,000円

    

【研修会参加申込方法・申込期限】

日本理学療法士協会会員はマイページからの申し込み セミナー番号:145029

    クレジットカード:2025/08/29(金)

   

【ポイント付与予定】

登録理学療法士 更新

● カリキュラムコード:159 スタッフ教育と教育システム

● 6ポイント

認定/専門理学療法士

● 更新 研修会 6点

    

【問い合わせ先】

研修会担当者 豊田 輝

E-mail a-toyota●ntu.ac.jp

※上記アドレスの●を@に変更し、件名「研修部事業3 臨床教育管理とその実践に関する問い合わせ」とお願い致します。