会員の方へMenber
足立区支部研修会のご案内
令和6年度 足立区支部研修会のご案内
拝啓 会員の皆様におかれましては,ますますご清栄のこととお喜び申し上げます.
この度,足立区支部では,花はたリハビリテーション病院の手島雅人先生をお迎えし,「脳血管障害に対する下肢装具について」をテーマにご講演いただきます.
脳血管障害における下肢装具の活用について悩んだ経験はございませんか?そんな時,下肢装具を使用することの目的や特性,適応や活用方法を知っていることで効果的なリハビリを実践することができます.
本講義では,下肢装具の基礎から臨床で活かせる知識を学ぶことができます.経験の浅い方を中心にベテランの方まで,多くのご参加をお待ちしております.
敬具
記
1.日時:令和7年2月5日(水曜日) 19:00~20:30
2.開催方法:オンライン開催
3.テーマ:「脳血管障害に対する下肢装具について」
・装具の種類について
・装具の活用した治療について
・装具を使用したリハビリテーションの実際(病期ごとの事例を交えて)
4.講師:花はたリハビリテーション病院 手島雅人 先生
5.対象:東京都理学療法士会会員,東京都以外の日本理学療法士会会員,非会員の方 (定員50名)
定員となり次第受付を終了とさせて頂きますので予めご了承ください.
6.参加費:東京都理学療法士協会員(300円),東京都以外の日本理学療法士協会員 (1000円),
非会員 (3000円)
※今年度の会費未納者,休会者は会員とみなしませんのでご注意ください.
※参加費のお支払いはカード払い,銀行振り込みになります.
7.新生涯学習プログラム履修に関して:
本研修会は新生涯学習プログラムの登録理学療法士更新に必要なポイント(1.5ポイント)および認定・専門理学療法士更新に必要な点数(1.5点)を付与します.これは,日本理学療法士協会HP上の各会員のマイページ上に自動的に反映されます(反映されるのに1~2ヶ月程かかることがあります).途中で退出された方はポイントおよび点数の認定はされませんので何卒ご了承の程宜しくお願いします.
8.申し込み方法:
「会員の方」日本理学療法士協会のマイページからお申し込みをお願いします.
(セミナー番号:137677、講義番号:264587)
「会員以外の方」下記URLまたはQRコードからお申し込みをお願いします.
https://forms.gle/6vuufJ2Tuj9vZnpVA
・参加登録完了後のキャンセルは一切お受けできません.
予めご了承ください.
・研修会を無断で欠席した方は,今後当会主催の研修会参加を制限するなどの対応を致します.
9.申込期間
・会員 クレジットカード【令和6年12月25日(水)-令和7年1月27日(月)】
銀行振り込み 【令和6年12月25日(水)-令和7年1月7日(火)】
・非会員 銀行振り込み 【令和6年12月25日(水)-令和7年1月7日(火)】
※定員になり次第,〆切となります.
・申し込み後,自動返信メールの送付をもって受付完了といたします.
・返信メールが届かない場合は,迷惑メールフォルダをご確認ください.迷惑メールフォルダに返信メールが届いていない場合は「adachishibu.pt@gmail.com」にお問い合わせをお願いいたします.
10.注意事項
・研修会事務局「adachishibu.pt@gmail.com」からのメールを受信できるように設定してください.
・事前にZOOMのセットアップをお願いいたします.
11.お問い合わせ先
東京都理学療法士協会 足立区支部 研修会事務局 伊藤和則
e-mail adachishibu.pt@gmail.com
※必ず件名に「令和6年度足立区支部研修会について」と記載してください.
以上