会員の方へMenber
第4回神奈川県訪問リハビリテーション学術集会
第4回神奈川県訪問リハビリテーション学術集会
~とことん地域密着!!100%県民還元~
【テーマ】 最期までその人らしい生活に寄り添うために私たちセラピストが持つべき視点
【内容】 神奈川県地域リハビリテーション三団体協議会は、神奈川県の訪問リハビリテーションが質と量において社会的ニーズを満たすことを目的に、地域リハビリテーションに関する研修会を毎年定期的に開催しております。
その中でも、日本で唯一になりますが県単体での学術集会を毎年開催しており、県内セラピストのみならず他職種や他県士会からの参加もある200名近く集まる盛大な訪問リハ集会です。
今年度は「最期までその人らしい生活に寄り添うために私たちセラピストが持つべき視点」に焦点をあて、ターミナルケアに関する基調講演や指定演題の発表を予定しています。
その他にも、訪問リハに従事することで得た経験や考察についての演題発表も予定しておりますので、訪問リハに従事している方はもちろんのこと、訪問リハにご興味のある方もお気軽にご参加ください。
- 基調講演『アドバンスケアプランニング』(仮)
講師:みらい在宅クリニック港南 医師 開田 脩平 氏
- 演題発表(口述)12題
詳細は学術集会ホームページをご参照下さい。
ホームページURL:https://kana-houmon-reha-gakai.jimdo.com
【開催日時】 2020年1月18日(土) 10:00~16:00
【会場】 関内新井ホール (神奈川県横浜市中区尾上町1-8 関内新井ビル11F)
※JR関内駅・市営地下鉄関内駅より徒歩5分
【受講料】 神奈川県理学療法士会、神奈川県作業療法士会、神奈川県言語聴覚士会
会員: 事前申込み¥3,000 当日¥4,000
会員外・その他:事前申込み¥6,000 当日:¥7,000
【講師】 基調講演『アドバンスケアプランニング』(仮)
講師:みらい在宅クリニック港南 医師 開田 脩平 氏
【定員】 200名
【注意事項】 ※※本学術集会参加での履修ポイントの詳細は以下の通りとなります※※
・新プロ受講中の会員は、「C-5 地域リハビリテーション(生活環境支援含む)」が取得可能。
・認定・専門領域の会員は、学会参加ポイント10ポイント(全領域)取得可能。
・推進リーダー(地域ケア会議・介護予防)に登録されている会員は、指定事業参加のポイントが取得可能。
【申し込み】
第4回神奈川県訪問リハビリテーション学術集会ホームページ内『事前参加登録』よりフォーム入力してお申込みください。※申し込み締め切り12/17(火)
ホームページURL:https://kana-houmon-reha-gakai.jimdo.com
【お問い合せ】 神奈川県地域リハビリテーション三団体協議会 教育研修局
ホームページ内『お問い合わせ』よりお問い合わせ下さい。
ホームページURL:https://kanagawa-houmon.jimdo.com