会員の方へMenber
[9/29]介護予防推進リーダー 導入研修のお知らせ
2019年度 介護予防推進リーダー 導入研修のお知らせ
介護予防推進リーダーの導入研修を下記の通り開催いたします。研修当日までに、日本協会マイページにてリーダー登録した上で、e-ラーニング受講(一部免除)をお済ませください。
日 時:令和元年9月29日(日)10:00~17:30(受付は9:30~)
会 場:赤羽会館( JR赤羽駅 東口徒歩5分 )
対 象:日本協会マイページにてリーダー登録申請したのち、e-ラーニング受講した(一部免除)東京都理学療法士協会会員、日本理学療法士協会会員(他道府県士会会員)
受講料:会員 2000円 他道府県士会会員 4000円
内 容:講 義 ① 介護予防・日常生活支援総合事業とリハビリテーション専門職の取り組みを知る
講 師:中村 睦美 (東都大学)
講 義 ②介護予防事業の展開方法
~住民のやる気を引き出す5min.プレゼンをつくろう~
講 師:石塚 佳久 (田無病院)
講 義 ③介護予防の実践
~住民がやる!と決めた時の応援10か条をつくろう~
講 師:卜部 吉文 (大橋病院)
講 義 ④介護予防事業の企画立案~通いの場の実践事例の紹介~
講 師:倉地 洋輔 (からだ康房)
募集人数:80人
申込み期間:令和元年7月7日(日)~9月9日(月)
*定員に達し次第、受け付けを終了いたします。
申込み方法:①氏名(漢字とフリガナ)②性別 ③生年月日(西暦) ④経験年数(年目)
⑤勤務先 ⑥勤務先区市町村 ⑦所属士会 ⑧会員番号 ⑨携帯番号など研修当日の連絡先(自然災害による研修中止の連絡など)
*「介護予防推進リーダー 導入研修申込み」と件名を明記し
上記①~⑨を記入してメールでお申し込み下さい。
【お問い合わせ・お申込み先】
tokyopt.houkatu●gmail.com (●を@に変更してください。)
受付担当:地域包括ケアシステム推進委員会 石塚(田無病院)
(上記アドレスに届かない場合は、tanashi_pt_ishidzuka●yahoo.co.jpへ。)
*上記メールアドレスからの返信を受け取れるようにしておいて下さい。
*受付期間をご確認の上、お申込み下さい。
*申し込み受理のお返事をお待たせすることがございます。
*日本理学療法士協会マイページの会員専用コンテンツ内に、推進リーダー制度についての説明がございます。