会員の方へMenber
国際競技大会で活動する為の語学研修会開催のご案内
≪国際競技大会で活動する為の語学研修会開催のご案内≫
国際競技大会・スポーツ理学療法推進部
2020年東京五輪・パラリンピック開催期間中に訪日する各国および各地域からの選手団や観客を迎えるにあたり、語学は重要なコミュニケーションスキルです。今年度は語学レベルに応じ入門編・基礎編・応用編の3つに分けて各2回ずつ全6回の実施を予定しており、より確実な語学力のレベルアップを図るとともに医療機関内などでも適切な対応ができるような対話形式を中心とした語学研修を開催します。各レベル2日間において、大まかな内容は同じとしますが、紹介する単語や文章表現を多少異なる内容にすることで数多くの英単語に触れ、継続的にご参加頂ける内容を提供いたします。
・日 時:令和元年6月21日(金)19:00~21:00 ※受付開始18時45分
・場 所: 中野ZERO西館学習室1
・講 師:宮川裕介(山田記念病院) 瀧本知未(練馬駅リハビリテーション病院)
・内容:語学研修会【入門編】2回目:英語に触れ慣れる為、定型文を用いての一般的情報の問診の仕方、身体を動かす英語表現、(付録:怪我の種類・症状を表す単語集)
・定 員:40名(先着順)
・参加費:東京都理学療法士協会会員:1,500円
東京都理学療法士協会会員以外の(公社)日本理学療法士協会会員:2,000円
日本理学療法士協会会員でない理学療法士:3,000円
学生(理学療法士養成校)及び一般:無料
※語学研修会【入門】1回目の際にお申し込みして頂き、ご受講できなかった先生を優先的に受け付けさせて頂きます。ご了承ください。
・担 当:宮川裕介(山田記念病院)、瀧本知未(練馬駅リハビリテーション病院)
・問い合せ:野々山真樹(日本女子体育大学健康管理センター)
nonoyama.masaki★jwcpe.ac.jp ★を@に変えて下さい
・申し込み:下記 URLからお願い致します