会員の方へMenber
会費割引制度導入に関するお知らせ ~事務局ライフサポート部
平成28年2月吉日
(公社)東京都理学療法士協会
会員各位
公益社団法人 東京都理学療法士協会
会長 森島 健
事務局 ライフサポート部長 岡安 健
会費割引制度導入に関するお知らせ
拝啓
平素より本会の運営にご理解、ご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。
さて、平成27年度総会にて本会会員の皆様の福利厚生の充実を図る目的で「会費徴収規定(会費割引に関する事項を含む)」の変更が正式に承認されました。
その中でも特に、本会の「育児休業割引」は、日本理学療法士協会における会費徴収規定に準じながらも、さらなる対象となる範囲を拡大しております。
つきましては、下記の期日より必要書類の受け付けを開始させていただきたく存じます。割引制度に該当される会員の皆様におかれましては、本手順書を御確認いただき、申請の程、よろしくお願い申し上げます。
草々
1、手順書①年会費の割引申請について 細則~流れ~Q&A(PDF)
記
1.割引制度開始年度: 平成28年度会費分から開始
2.割引区分 : 育児休業割引・シニア割引
3.申請対象者 :
<育児休業割引>
育児休業中の在会会員(復会申請中の方も含む)
<シニア割引>
平成27年4月1日時点で満65歳以上且つ会員歴25年以上の在会会員
4.割引申請書提出開始日 : 平成28年2月22日 受付開始
5.提出先:本会事務局(簡易書留にてご郵送下さいませ)
以上
<日本理学療法士協会と本会割引制度との概要比較>
育児休業割引:本会の方が「適応年数(割引期間)」が長い。
シニア割引:全て同様。
●申請書提出時のお願い
記入ミスや文字誤判別を防ぐため、申請書は以下の手順を厳守の上、提出をお願い致します。
①東京都理学療法士協会HPより手順書に添付されている「年会費割引申請書&同意書」ファイル(Word形式)をダウンロード下さいませ。
②ダウンロードした「申請書」にパソコンで直接入力した後、プリントアウト下さい。
(申請書につきましては、口座番号などの誤判定防止のため申請書必要事項の手書きは、原則認めません。必ずパソコンで入力下さいませ。)
※パソコンなどが使用できない環境の方は、事務局までお問い合わせくださいませ。
③ダウンロードした「同意書」は、手書きでお願い致します。また、押印も忘れずにお願い致します)
④「申請書&同意書」を都士会事務局へ簡易書留にて郵送ください。尚、育児割引の場合には、証明書も忘れずに同封下さいませ。
【その他連絡事項】
※提出後、事務手続きが完了するまで所定書類の確認の都合上、一定期間を必要とすることをご承知置き下さいませ。
※書類の不備等がある場合には、同意書にある連絡先に都士会事務局より連絡させて戴きます。
※返金手続きが完了した時点で同意書にある連絡先に「返金手続き完了のご報告」をさせて戴きます。
以上